大学教員,科学と教育と音楽について語る

大学教員(気象予報士)でありギター弾きのワタシが,天気に科学に教育に音楽に,日々思う雑感を語ります。

教育

基本的な問題を落とすと命取りになる

毎年,地学の講義をしている中で必ず取り扱う用語の一つに「反時計回り」というのがあります。地球は1日1回自転をしています。地球を北極の真上から見た時に,反時計回り,つまり時計の針が進む方向と反対の方向に回転をしています。 反時計回りとは,時計の…

地学を選択したことは恥ずかしいこと?

本日の講義で,「高校の時に地学を選択していた人いますか?」って聞いたら,ゼロ。まあ,よくあることなのでそんなに驚きはなかったです。それよりもショックだったのが,講義後に提出してもらった感想文の中に「実は高校の時に地学を選択していたのですが…

大学での学びは何でもツッコミをいれること

4月になり本学にもフレッシュな新入生がたくさん入学してきました。新たな生活や人間関係,学びへの期待,毎年ほぼ同じことばかりやっている私にはない新鮮さが感じられてこちらも良い刺激になる,そんな季節でございます。 入学したての大学1年生と毎年接し…

ChatGPTについて,思うこと

ChatGPT,熱く盛り上がっていますね。大学の教育現場では,ChatGPTの授業での活用やレポートでの”悪用”などなどで活発な議論が始まっているようです。中には,「ChatGPT」の使用を認めないとする大学もあるようで,今後も色々と議論が盛り上がりそうです。 …

最強の町医者のような教員を育てたい

もうかれこれ10年以上,教育学部の教員養成課程の大学教員として将来小学校や中学校,高校の教員を目指す学生と日々過ごしております。学生たちにどんな教員になってほしいか,それは「最強の町医者のような教員」です。 「あれ,ちょっと体調がおかしいな」…